行き詰まったらヘルプを読もう

先日、前職での同僚から「Google AdWordsでの商標利用について、仕様はこれで合っていたっけ?」という感じで質問が飛んできました。このたぐいの質問を受けたときは、できるだけ今の仕様と自分の認識に相違がないかを確認する意味でもヘルプを読んでから返事をするようにしています。

でも、これって誰でも調べれば分かること。意外とヘルプって読まれていないなと思い、Google AdWordsのヘルプを例に取り上げ、ちょっと思いを書きだしてみようと思います。

Contents

ほとんどの仕様は全てヘルプに書いてある

Google Adwordsでは、品質スコアの細かい仕組みみたいなブラックボックスとしている部分を除いては、仕様やポリシーは全てヘルプに記載があります。

例えば、キーワードのマッチタイプ、クリック単価の決まり方、掲載順位の決まり方、記号仕様のルール、広告表現、どういったことがポリシーに抵触するかなど、上げればきりがありません。

AdWordsのヘルプ

 

行き詰まったらヘルプを読もう

意識的か無意識なのか、コミュニケーションを取るきっかけに質問をする人も中にはいるかもしれません。まぁ、そういった場合を除き、行き詰まったらヘルプを読んでみましょう。ヘルプセンターの検索もGoogleエンジンです。意外にサクっと調べたかったことが見つかります。あまりにも先輩や同僚に、調べれば分かることを質問しすぎてggrksみたいな事を言われないうちに、ヘルプを読んだり、ヘルプセンターの項目から検索してみましょう。

知っている内容でも気づけばマイナーアップデートがされていたり、実はこんな機能がローンチしていた!なんて発見もあったりします。実はGoogle AdWordsのヘルプにはアップデート日が記載されていたりするので、いつ変わったのかが確認しやすいです。

 

あわせて公式ブログも読んでみよう

公式ブログなども読んでみましょう。ヘルプでは書かれていないような効果的な使い方の紹介だったり、今後のアップデート予定などの記事もアップされます。

公式ブログと言うと、日本語ではAdWords日本版公式ブログを思い出しますが、本家Inside AdWords(英語)も読んでみましょう。日本版公式ブログでは発表がされていないけども、実は全世界ローンチ済みの機能もあったりします。

さらにいうと、AdSense日本版公式ブログも参考になります。GoogleディスプレイネットワークはAdSenseの広告枠に広告を表示するメニューですから、実は深い関係があります。利用できるイメージサイズについてのアップデートがあったり、広告が表示される仕組みなどAdWordsのヘルプやブログに記載がないようなことが記事としてアップされることもあるのでおすすめです。

 

ヘルプのススメ

ヘルプはリスティング広告にとってのルールブックであり、リス男・リス女のバイブルです。

ただ、その壮大なボリュームから敬遠されがちで、他人の知識だったり経験を頼ってしまいがちなんですけど、「この項目についてはヘルプにあったきがする」といったり、「探せば出てくるんじゃ?」という事を頭の片隅においておくことで、問題解決が早まるのではないかなと思います。

ヘルプって面白いですよ。

2件のコメント