Google Adwords

マクロ

Google AdWordsのカスタマーマッチで使いたい、メールアドレスのハッシュ化(SHA256ソルトなし)マクロ

こんにちは! Google AdWordsのアップデートが目まぐるしい近頃ですが、2015年10月以降に順次「カスタマーマッチ」がローンチされます。これによって、Google 検索、Gmail広告、YouTube広告のキャンペーンで「顧客のメールアドレス」を基にして広告を配信したり、その類似ユーザーを生成できるようになりました。これによって顧客のメールアドレスを扱うことになりますので、広告運用にもセキュアな環境が求められるようになるわけです。 今回はカスタマーマッチを利用するときのセキュリティリスクとその対策について考えてみます。

テクノロジー

検索連動型広告は近い将来、キーワードに入札せずとも6割の成果、8割の売上を占めるようになるかもしれない

こちらのブログではお久しぶりとなってしまいましたが、所属するアナグラムでのブログの方ではちょいちょいと記事を書かせていただいております。ということもあり、こちらでお話しできるようなテーマも捻出できず放置となってました。楽しみにしてくれた方がいるかどうかは分かりませんが、更新ができずにすみませんでした。 時期も時期ですし、今年の締めのポストとなると思いますので、2015年以降のリスティング広告、その中でも検索連動型広告の今後について、2014年12月現在の僕が思っていることをお伝えしたいなと思っています。 珍しくコラム形式でお伝えします為、文章ばかりのポストとなりますがご了承くださいませ。また、本記事内容は個人の推測を元にして執筆しておりますので、本記事の内容により不利益を被った場合でも私は責任を持ちませんので、合わせてご了承くださいませ。

雑談

[コラム]商品リスト広告に参入する余地はあるか

急速にインプレッションも効果も伸ばし続けているGoogle AdWordsの商品リスト広告。まだまだこれからも成長が見込まれる配信方法です。 その中で、複数のアカウントで商品リスト広告を最近開始したのですが、アカウントによっては効果の明暗が分かれているなと感じたので、思うことを書き綴ります。 意外と商品リスト広告は既にレッドオーシャンなのかもしれません。

雑談

行き詰まったらヘルプを読もう

先日、前職での同僚から「Google AdWordsでの商標利用について、仕様はこれで合っていたっけ?」という感じで質問が飛んできました。このたぐいの質問を受けたときは、できるだけ今の仕様と自分の認識に相違がないかを確認する意味でもヘルプを読んでから返事をするようにしています。でも、これって誰でも調べれば分かること。意外とヘルプって読まれていないなと思い、Google AdWordsのヘルプを例に取り上げ、ちょっと思いを書きだしてみようと思います。